富士スピードウェイを連続周回して、ブレーキングでジャダーが出るようになってしまったブレーキローター。
本来であればブレーキローターだけ新品に交換して終わりなんですが、金欠サラリーマンはボーナスまで軍資金がないので、今回は昔使っていたKWMのビックキャリパーキットに交換する。
あわせて読みたい取扱製品 | Brake Inch Up Kit ページの紹介文
準備するもの
ブレーキキャリパー、ローター交換
- M10ソケット
- M14ソケット
- M17ソケット
- M19ソケット
- M8-M10メガネレンチ
- H12六角ビットソケット
- トルクレンチ
- KWMブレーキインチアップキット
- 86純正フロントブレーキキャリパー
- 86純正フロントブレーキパッド
- 銅ワッシャー
- ブレーキブリーダーキット
ブレーキキャリパー点検
- エアコンプレッサー&エアガン
- 適当な板切れ
- ラバーグリス
- 適当な布切れ
86純正ブレーキキャリパー点検
86純正のブレーキキャリパーは約4年ぶりに装着するため、固着がないか点検する。
ピストンの押し出し
はじめにピストンをエアーコンプレッサーで押し出す。

この時適当な板切れと布切れを使ってピストンが吹っ飛んでいかないようにします。


ピストンの点検
ピストンを押し出したらブーツとピストンを点検する。
ブーツの破れ・ひび割れがないかを確認し、ピストンは摺動部に錆が発生していないかを確認する。



今回はどちらも異常はないので清掃して再利用しました


異常があった場合は新品に交換しましょう。(ブレーキトラブルは怖いので・・・)




ピストンとブーツの組み付け
清掃したピストンとブーツを再度組み付けていく。



ピストンとブーツにラバーグリスを塗布したあと、ピストンとブーツを組みつけた状態でブーツをキャリパーに押し込むとブーツをキャリパーの溝に嵌めやすい。


タイヤの取り外し
ジャッキアップをして、タイヤを取り外す。
セルシオのキャリパー取り外し



私の86はセルシオのキャリパーを流用しているので、一般的な86のメンテナンスではないことご了承ください。
ブレーキパッド取り外し
ブレーキパッドはピンで止まっているだけなので、割りピンを外して、ピンをペンチなので引き抜く。
ピンを引き抜いたらブレーキパッドを取り外す。


手で引き抜けない時はブレーキパッドもペンチなどで多少こじりながら引き抜くと良いでしょう。
ラジアルマウントボルト取り外し
キャリパーのラジアルマウントボルト2本を取り外す。
ボルトを取り外すとキャリパーが脱落してしまうため、大きなS字フックなどでサスペンションのスプリングに吊り下げる。


ブレーキローター取り外し
キャリパーを取り外すとブレーキローターを取り外せるようになる。


ブレーキローターの取り外し
固着して取り外せない場合は、M6のボルトをローターに差し込んだり、ゴムハンマーなどで軽く叩くと取り外せます。
キャリパーマウント取り外し
ブレーキローターを取り外すとキャリパーマウントが取り外せるようになるので、ボルト2本を取り外し、キャリパーマウントを取り外す。


ブレーキキャリパー取り外し
最後にユニオンボルトを取り外しキャリパーを取り外す。


ユニオンボルト取り外し
ユニオンボルトを緩めるとブレーキフルードが漏れてくるので、受け皿を下に用意すること。



急ぎたくない人はブレーキフルードストッパーを使うといいが、自分は持ってないので急いで点検した純正のキャリパーを装着(笑)
KWMブレーキインチアップキット取付
ユニオンボルトを仮締め
銅ワッシャーを新品に交換し、86純正キャリパーにユニオンボルトを仮締めする。
86純正キャリパーはS字フックなどでサスペンションに吊るしておきます。


ブレーキローターの取付
ブレーキローターを取り付ける。


ブレーキローターをナットで押さえるとキャリパーブラケット、ブレーキパッドの取付がしやすくなります。
キャリパーブラケット取付
キャリパーブラケットをナックル取り付ける。
締結トルクは80Nm


ブレーキパッド取付
ブレーキパッドをキャリパーブラケットに取りつける。


ブレーキキャリパー取付
キャリパーブラケットにブレーキキャリパーを取り付ける。
締結トルクは26Nm


ユニオンボルトの本締め
仮締め状態だったユニオンボルトを本締めする。
締結トルクは18Nm


ブレーキエア抜き
ブレーキ交換したのでエア抜きを実施する。
アストロプロダクツのブレーキブリーダーキットがあれば、一人でも短時間でエア抜きが完了する。


タイヤの取付
タイヤを取り付けて、馬から降ろす。
タイヤの締結トルクは120Nm
【番外編】セルシオキャリパーの外観チェック
取り外したセルシオのキャリパーの外観をチェックする。
もともとブレーキローターの交換だけのつもりだったので問題ないと思っていたが思わぬ問題が発覚。


セルシオキャリパーのブーツ破れ



ブレーキローターだけでも手痛い出費なのに・・・
トホホorz
お疲れ様でした。